【中国】隔離生活必需品(コロナ禍)


Warning: array_filter() expects parameter 1 to be array, null given in /home/c4553513/public_html/gadget-taro.com/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 44

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4553513/public_html/gadget-taro.com/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 53

Warning: array_filter() expects parameter 1 to be array, null given in /home/c4553513/public_html/gadget-taro.com/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 44

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4553513/public_html/gadget-taro.com/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 53

Warning: array_filter() expects parameter 1 to be array, null given in /home/c4553513/public_html/gadget-taro.com/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 44

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4553513/public_html/gadget-taro.com/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 53

Warning: array_filter() expects parameter 1 to be array, null given in /home/c4553513/public_html/gadget-taro.com/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 44

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4553513/public_html/gadget-taro.com/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 53

Warning: array_filter() expects parameter 1 to be array, null given in /home/c4553513/public_html/gadget-taro.com/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 44

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4553513/public_html/gadget-taro.com/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 53

Warning: array_filter() expects parameter 1 to be array, null given in /home/c4553513/public_html/gadget-taro.com/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 44

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4553513/public_html/gadget-taro.com/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 53

Warning: array_filter() expects parameter 1 to be array, null given in /home/c4553513/public_html/gadget-taro.com/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 44

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4553513/public_html/gadget-taro.com/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 53

Warning: array_filter() expects parameter 1 to be array, null given in /home/c4553513/public_html/gadget-taro.com/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 44

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4553513/public_html/gadget-taro.com/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 53

海外旅行の必需品は検索するといろいろなサイトが出てくるため心配はありません。しかし、隔離生活となってくると話は別です。私が実際に中国(上海)での隔離生活を体験して、あって良かったもの、あまり使わなかったものをまとめて紹介したいと思います。

どうやら、運によって、連れていかれるホテルが変わるため、良し悪しがだいぶ変わるようです。なお、青島(ANA肝いりのホテルは確実)や大連(確率は二分の一でよいホテル)などは比較的良いホテルで隔離生活が送れるそうですね。

隔離生活の必需品リスト

海外旅行必須品(阪急交通社ページ参照)以外で、実際にあって良かったアイテムなどをリストにまとめました。是非参考にしてください。

リストととして、”毎日つかっているもの””ときどきつかっているもの””持っていたけど使わなかったもの””隔離生活でほしいと感じたもの”でまとめています。

現在も隔離生活中であるため、随時更新していきたいと思います!

毎日使っているもの(使用頻度:大)

毎日使っているため、あって良かった・便利と思うアイテムです。自分としては必須アイテムとなっており、次回の隔離生活があった場合でも必ず持っていくと思います。

  • 食塩
  • 吸水タオル
  • 洗濯袋(or 折り畳みバケツ)、洗濯洗剤
  • クリップ付き折り畳みハンガ&洗濯紐
  • 携帯ウォシュレット
  • マルチツール(特にナイフが必要)
  • VPN契約
  • FireStick
  • なわとび・ヨガマット・筋トレグッズなど、+運動靴
  • 中国で使用可能なSIMカード
  • 中国アプリ(微信,支付宝,盒马,百度翻译,大众点评,饿了吗)
    ・微信(we xin):Lineの代わり
    ・支付宝(zhi fu bao):Paypayの代わり
    ・盒马(he ma):アマゾンの代わり
    ・百度翻译(bai du fan yi):翻訳機能
    ・大众点评(da zhong dian yi):食べログ+UberEatsの代わり
    ・饿了吗(e le me):アマゾン+UberEatsの代わり

ときどき使っているもの(使用頻度:中)

毎日使っているアイテムに比べると使用頻度は低いですが、それでも隔離生活を充実させてくれるアイテムとなっています。

  • お茶漬けの素
  • ふりかけ
  • 味噌汁・たまごスープ
  • 醤油
  • 折り畳みケトル
  • 筆記用具
  • 太田胃散
  • 体温計
  • お菓子
  • お茶パック
  • マグカップ
  • 紙皿・サランラップ
  • 食器用洗剤、スポンジ

意外と使っていないもの(使用頻度:低)

日本から持って行ったはいいものの、あまり使っていないアイテムとなっています。

  • 変圧器
  • サトウのごはん(1,2パックで十分)
  • キャンプ用折り畳みスプーン、箸、フォーク

隔離生活中欲しくなったもの

今回の隔離生活では持って行っていないのですが、困ったことなどが起きたため、次回の隔離生活では持っていきたいと思っているアイテムです。

  • マヨネーズ
  • カップウォーマー
  • 運動靴

以上が隔離生活の必需品リストになります。
そのアイテムにまつわる詳細や起こったエピソードなども以下に記載しているので、気になる方は参考としてみてください。

隔離生活の必需品詳細

なるべく早く体験談を公開したいという思いから、未完成の状態で公開しています。
必需品の詳細として体験談や購入先リンクなどを随時メンテしていく予定です!

詳細:毎日つかっているもの

食塩

隔離ホテルでは毎朝決まって"おかゆ""ゆで卵"が出たのですが、味付けがないため隔離生活の途中で食塩が欲しくなりました。

私の場合は中国に知人がいるため、隔離生活を送っているホテルに食塩を配送してもらいました。なお、隔離先ホテルや状況によっては配送可否の対応が異なるため、なるべく持参することをお勧めします。

吸水タオル

隔離生活を送ったホテルにはバスタオルが2枚用意されていたでのすが、隔離期間中の2週間は交換されず、同じタオルを使うことになります。プールで使う吸水タオルでなるべく体を拭いて、最後の仕上げにバスタオルを使って拭くぐらいの方が、衛生的にも良いです。

日本からタオルをいっぱい持っていくこともできるのですが、バスタオルはとてもかさばります。バスタオルを複数枚持っていくぐらいなら吸水タオル1つと、フェイスタオルを複数枚持っていく方がスースケースの場所も取らないのでお勧めです。

拭いて絞って何度でも使える吸水タオルです。

洗濯袋(or 折り畳みバケツ)、洗濯洗剤

中国(上海)の場合は隔離機関が2週間+1週間の計3週間あります(2022年2月4日現在)。当然下着は21回分必要になるのですが、大量に持っていくことはできないので、洗面台での洗濯が必須になります。

ホテルには洗面器など水をためられる桶が一切なかったため、洗濯をする際に重宝しました。
洗濯袋はスーツケースの場所も取らないため、持っていくことをお勧めします。

大きめの服は袋に入らないので、もし、Tシャツなどを洗う予定のからは折り畳みバケツなどを持っていくのが良いかもしれません。

水道水か清潔な水があれば、どこでも洗たくできる「携帯用洗たく袋」です。丸めながら水を押し出すように圧縮すると、脱水ができます。
ガジェット太郎
ガジェット太郎

隔離先ホテルによっては、洗濯用バケツの貸し出しがあるようです。

隔離2回目ですが、2回目に泊まったホテルでは洗濯バケツの貸し出しがありました。

クリップ付き折り畳みハンガ&洗濯紐&粘着フック

ホテルには洗濯した衣類を干す場所がありません。なので洗濯紐が必須でした。ハンガーも折り畳みのものが荷物としてかさ張らずオススメです。ただし、折り畳みハンガーはサイズが小さいため、成人男性のTシャツとかは干せません。下着用として割り切って使っていました。

また、ホテルによっては洗濯紐をひっかけるところがないので、後が残らない粘着フックや穴が目立たない穴あけフックも同時に持っていた方が良いかと思います。

私は粘着フックや穴あけフックを持っていなかったので、エアコンの室外機に繋がるホースと壁掛けテレビにある金属部品に洗濯紐をひっかけて使っていましたが、とても不便でした...

ミニクリップに小物が干せる、便利なハンガー。旅行やアウトドアに重宝します。旅行や出張などで活躍するコンパクトなミニハンガーです。

携帯ウォシュレット

海外では当たり前なのかもしれませんが、隔離ホテルではウォシュレットがありません。日本の生活でウォシュレットに慣れている方も多いいと思うので、ぜひ持っていくことをお勧めします。私も最初は念のため持って行ったのですが、間違いなくあって良かったと思う1つです

最初は跳ね返りなど衛生的にどうなのかと思ったのですが、使ってみると心配していたような事態にはならず、意外ときれいに使えました。

また、隔離ホテルの室内には14日分としてある程度まとまった数のトイレットペーパーが置かれているのですが、トイレットペーパの数には限りがあるため、なるべくトイレットペーパーを節約できるのも良い点です。

どんな時でもおしりが洗える携帯用おしり洗浄器。海外旅行や海外出張、アウトドア、介護などの携帯用おしり洗浄器として便利です。
ガジェット太郎
ガジェット太郎

頼めばトイレットペーパは補充してもらえるのですが、現地語が全くしゃべれない&理解できないと追加注文すらできません。そんな不安も解消してくれるので、心の支えになります。

マルチツール(特にナイフが必要)

隔離先ホテルのご飯では、リンゴや梨などのフルーツが丸ごと1個出てきました。そんな時に切るものがないと食べることもできません。
(隔離部屋の外では定期的に消毒液を撒いているので、そんなところに置かれた果物の皮ごと食べるのは抵抗があります。)
ナイフが付いたマルチツールのおかげで、リンゴや梨も食べることができました。

また、マルチツールにはいろんな機能がついているので、”袋が空かないときはハサミの機能”、"持ってきた缶詰を開けるために缶切りの機能"、"お酒好きな方は持参したボトルを開けるための栓抜きの機能※"など、隔離後を考えても持っていて損はありません。

なお、ナイフなどの刃物が危険物に該当するため、必ず預け入れ荷物に入れてください。
(手荷物だと没収されてます。)

※隔離先のホテルで飲酒は禁止事項となっているため、酒飲みの方は注意が必要です。なお、工作員と仲良くなると見逃してもらえるといった噂があります。

隔離中に出てくるフルーツ
写真:実際に出てくるフルーツ
ナイフ、缶切り、栓抜き、コルク抜きなど、トラベルに必要な機能を備えたマルチツールです。
ガジェット太郎
ガジェット太郎

フルーツが丸ごと一個出てくるのですが、ナイフを持っていないため、食べられなかったという人が何人かいました。簡単なナイフを借りれるホテルもあるのですが、リンゴのような固いフルーツは切れません。

マルチツールは絶対に持って行った方が良いです。

VPN契約

中国ではネットワークに接続する際、インターネットの検閲システム(金盾)があるため、インスタグラムやツイッターなどのSNS、GmailやLineなど連絡手段、アマゾンプライムビデオ、ネットフリックスやYoutubeなどのネット配信映像サービスが使えません。

隔離中である14日間(上海は+1週間で計3週間)は弁当受け取り時などを除いて部屋のドアから一歩も外に出れないため、退屈な時間がかなりたくさんあります。そんなさみしくて退屈な思いをしなくてもよいようにVPNサービスは契約した方が良いです。私は念のため、NordVPNとセカイVPNを契約していきました。

【2022/5/14現在】
NordVPNが全く使えない状態となってしまったので、新たにExpressVPNを契約し、ExpressVPNセカイVPNの2つで運用しています。

ガジェット太郎
ガジェット太郎

NordVPNは2022年1月末の2週間隔離の時は使えたのですが、検閲システムの対象となったためか、途中から使えなくなってしまいました。やはり急に変わることを考えるとVPNは2つぐらい契約した方が良いですね。

年間払いのプランにしたのに残念です…

FireStick

ホテルにテレビはあるのですが、当然放送しているテレビは中国現地のニュースやドラマであり、現地語が分からない方は退屈です。VPNサービスを事前に契約し、FireStickにあらかじめ導入しておくことによってYoutubeやアマゾンプライムビデオといったサービスをスマホではなく、テレビの大画面で見ることができるのでお勧めです。

普段見ている動画に加えて、室内でできる筋トレ動画などをyoutubeなどで見ていました。

Prime Video、YouTube、Netflix、TVer、GYAO!、U-NEXT、DAZN、Disney+、FOD、Apple TV+などの豊富な映画やビデオを大画面で楽しめる。Silk BrowserによりFacebook、Twitterなど様々なウェブサイトにもアクセス可能。

なわとび・ヨガマット・筋トレグッズなど

隔離生活中はホテルの部屋にこもることになるので、運動不足になりがちです。
私は縄跳びを持参し、運動していました。運動不足を解決するために、皆さんが好む運動グッズを持っていくとよいでしょう。

中国アプリ(微信,支付宝,盒马,百度翻译,大众点评,饿了吗)

隔離生活に限らず、中国の生活では以下のアプリが必須です。日本にいるときからアプリをダウンロードしておくことをお勧めします。特に、微信(Wechat)は空港でも使います。

  • 微信(we xin):Lineの代わり
    入国手続きから隔離中のホテルからの連絡事項まで、すべてこのアプリを使用してやり取りをします
  • 支付宝(zhi fu bao):Paypayの代わり
    中国は電子決済文化が日本よりも進んでいます。ホテルによるかもしれませんが、私が泊まった隔離ホテルでは日本のクレジットカードが使えず、支付宝、微信、または現金による支払いとなっていました。
    なお微信にも電子決済機能があるのですが、現地で銀行口座を開いていないと使用できません。
  • 盒马(he ma):アマゾンの代わり
    中国ではネット通販文化がとても発達しています。強制2週間の隔離中で不足した生活必需品の購入などはこのアプリを使用して対応していました。
    なお、最初の2週間隔離では自由にものを買うことができないので、なるべく日本から持参した方がよいです。足りなくなる度に、買ってもよいかスタッフに微信を通して確認が必要なためです。ちなみに、ものによっては購入不可と回答されていたケースもあります。)
    プラス1週間の隔離では比較的自由にネット通販で物が買えるため、お菓子などを買っていました。
  • 百度翻译(bai du fan yi):google翻訳の代わり
    翻訳アプリとなっています。日本ではgoogle翻訳を使う方が多いかと思いますが、中国ではネット規制のためVPNなどを使わない限り、google翻訳は使えません。代わりに百度翻译を使用していました。
  • 大众点评(da zhong dian yi):食べログ+UberEatsの代わり
    こちらは食べログとUberEatsがくっついたアプリのようになっています。上海でのプラス1週間の隔離中はこのアプリを使用して出前を頼んでいました。使い方も非常に直感的でわかりやすい印象でした。
  • 饿了吗(e le me):アマゾン+UberEatsの代わり
    こちらはアマゾンとUberEatsがくっついたアプリのようになっています。私が泊まったホテルは配達範囲外のためか、決済してもすぐに返金されてしまったため、うまく使えませんでした。

詳細:ときどき使っているもの

お茶漬けの素

隔離生活の食事は弁当になります。中国の白ご飯は日本の白ご飯と異なり、少しにおいがあります。気にならない方なら問題ないのですが、大多数の方は気になると思います。お茶漬けなどにすると食べやすくなります。

また、お弁当であるためすぐに食べられないと冷めてしまうのですが、お茶漬けにすることでごはん自体が冷めていても問題なく美味しくいただけるのでお勧めです。

ふりかけ

同じようなご飯のおかずが続くため、数週間も続くと飽きが来てしまいます。食事は重要な気分転換になるので、何種類かのふりかけをご飯にかけて食べるとストレスなく食べられます。
また、ふりかけ自体は重くなく、場所も取らないので、普段ふりかけを使わない方も一応入れておくのが良いと思います。

味噌汁・コーンスープ、オニオンスープなど

長い隔離生活、毎日出てくるスープの味は似ていてだんだん飽きてしまいました。
そんなときに味噌汁やコーンスープなどを持参していくほうが良いです。

醤油(調味料)

やはり、日本人なので味噌・醤油の味好きです。私は揚げ物に醤油を少し垂らし味変するなど工夫をして食事を楽しみました。意外と使用頻度は高かったです。

折り畳みケトル

入居時、部屋全体がアルコールでないもので消毒されているのか、部屋のいたるところに消毒の跡があり、粉っぽい状態でした。ホテルにもケトルが常備されいたのですが、上記理由もあり、使うのには不安がありました。

そのため、持参した折り畳みケトルを使用しています。海外電圧対応の折り畳みケトルが売っているので、持参すると何かと役に立つと思います。
ケトルで沸騰させているお湯の中に小さいレトルトを突っ込んで、温めることができのもの意外に便利でした。

ボディ本体は柔らかいシリコン製。軽い力で簡単にコンパクトに折りたたむことが出来る電気ケトルです。

筆記用具

入国時の飛行場や隔離ホテルでパスポート番号や名前など個人情報を記入することが多々あり、黒色ボールペンがあると便利でした。
記入する場所にボールペンが用意されているのですが、不特定多数の人が触れたり、数に限りがあります。ペンの数に限りがあるため書く順番が回ってこず、すぐに用紙へ記入できないようなケースもあります。
そうなると、集団から取り残されてしまうことがあります。周りの日本人の方と一緒に書く方が安心できると思いますので、黒ペンは持参することをお勧めします。

太田胃散

中華料理は油を大量に使います。そのためか、弁当にも大量の油を使って野菜や魚が調理されていたり、かなりの頻度で揚げ物が出てきます。油っこい食べ物が続くので、胃腸が疲れてきたり、胃がむかむかするようなことがありました。こんな時は胃腸薬(太田胃散)を飲んで対処していました。

体温計

私が泊まったホテルでは、毎朝・昼に係り員が非接触型体温計を使って測りに来ます。自分の体感では熱がないにもかかわらず、一度だけ測定結果がNGとなってしまいました。
いきなりそのよう結果となり焦ったのですが、現地の言葉が分からないため口頭で伝えることができませんでした。そんな時に持参した体温計で再度測定して、熱がないことの証拠として見せて難を逃れることができました。
不測の事態に備えて、自分でも体温計を持参した方が良いと感じました。

お菓子

長い隔離生活、同じような食事・フルーツ・飲み物が続くと飽きるため、甘いお菓子やおせんべいが無性に食べたくなりました。
隔離が徹底されている中国では、日本で飛行機に乗るとその後は隔離期間が終了するまでは自由がないため、例外を除いて途中でお菓子などを買うことができません。普段からお菓子を食べる習慣がない方は問題ないのですが、小分けされたお菓子やおせんべいを持参することをお勧めします。

お茶パック

中華料理自体が油っこいため、時折無性にお茶などが飲みたくなります。お茶やコーヒーなど最低限のものは隔離期間中に部屋に送ってもらうことが許されていました。私は現地の知人に買って送ってもらったのですが、現地に頼れる方がいない場合は持参していくのが良いでしょう。

マグカップ

スープや味噌汁の入れ物として、またお茶を飲む際のカップとして大変重宝しました。飲みたいときなので使用頻度としては、毎日ではないものの、比較的使用頻度は高いです。コーヒーなどを毎日飲む方は必須アイテムになります。

紙皿・サランラップ

フルーツが丸ごと一個出てくるのですが、フルーツを切るための台として使ったり、お弁当に出てくる肉の骨をどけるのに使ったり、あるといろいろなことに使えるため、便利です。
また、紙皿をサランラップで包むと、使い終わったらそのラップだけを捨てることで紙皿を何回も使いまわすことができてとても楽になります。

食器用洗剤、スポンジ

マグカップを持参しているため、洗うためには必須になります。

詳細:意外と使っていないもの

変圧器

とりあえず、変圧器を持っていたたのですが、スマホの充電器やパソコンの充電器は海外の電圧対応していることが多いいため、隔離先ではほとんど使っていません。大きさや重量もそれなりにあるので、優先順位は低いです。

サトウのごはん

少し日本で食べるお米とは匂いなどが違うものの、私はお弁当に入っている白米で十分だったため、8回分持参したサトウのごはんは一切使いませんでした。ホテルによって違う可能性はあるため、2,3個だけなど数を減らせばよかったと思っています。
また、スーツケースの場所もかなりとるので、その分をお菓子や調味料などにすればよかったと思いました。

ガジェット太郎
ガジェット太郎

しかし、サトウのご飯は美味しいですね。隔離最中に出てきた白米でも十分に食べれたのですが、サトウのご飯を食べたとき、改めて白米の美味しさに感動したのを今でも覚えています。

注意

現在、上海では2週間の隔離に加えて、別の指定のホテルで更に1週間を過ごします。(2022年2月13日現在)

別の隔離ホテルに移動する日は夜ご飯がなかったため、ごはんものを日本から持参することをお勧めします。

また、プラス1週間の隔離ホテルでは朝ごはん以外は出ません。お昼ご飯と夜ご飯はUberEatsのようなアプリ(盒马,大众点评)を使って自分で注文する必要があります。隔離ホテルによるかもしれませんが、出前で頼んだご飯の部屋への配達時間が決まっており、指定した時間を過ぎると、夜ご飯の時間に配達となってしまいます。

アプリの操作方法に慣れていないと指定された時間内にご飯が届かず、ごはんにありつけないため、上海に渡航する方はあらかじめいくつかご飯を持っていた方が良いかもしれません。

ガジェット太郎
ガジェット太郎

隔離初日のお昼はアプリの操作がうまくいかず、ごはんを持参していなかったら、お昼ごはん抜きになるところでした。


キャンプ用折り畳みスプーン、箸、フォーク

毎食支給されるお弁当にはお箸やプラスチックのスプーンが付属されています。そのため、持参したスプーンや箸などを使うことは一切ありませんでした。

詳細:隔離生活中欲しくなったもの

マヨネーズ

マヨネーズは持参していなかったのですが、隔離生活中にマヨネーズの味がとても恋しくなりました。ゆで卵も毎日出てくるので、次回の隔離では是非持っていきたいと思うひとつです。

カップウォーマー

お弁当配布のタイミングが合わないと廊下に弁当が放置されている状態になるため、スープが完全に冷めてしまいます。(弁当配布直後に受け取ってもスープが熱々ということはありません。)
毎回、スープが冷めた状態になっているため、温かい状態で飲みたいと毎日思いました。ケトルのお湯を使って容器を温めたりしているのですが、それでも限界があります。そんな状態だったので何か解決方法がないかネット検索したところ、カップウォーマというコップを温めるグッズがあると知り、欲しいと感じました。

【2022/5/17現在】

今は下記のカップウォーマーを購入して、実際に隔離生活で使用中です。実際に使って体感したことを隔離生活後に書きたいと思います。
今のところ、狙い通りスープのあたために使うことができたため、冷えてしまったスープでも暖かい状態で飲むことができるのがとても良いです。

難点としては、コンセントタイプであるため、変圧器が無いと使えないことです。
(パワーを重視したため、USBタイプではなく、コンセントタイプを買いました。)

3段階の保温機能があり、隔離生活中に出てくるスープの保温に最適です。

運動靴

私は縄跳びをしていたのですが、運動靴をもっていかず靴下を履いただけの状態だったため、足裏や足首を痛めそうになりました。普段運動していない方は忘れがちなのですが、運動する際は運動靴が必須と感じました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA